子どもが歯医者通いすべき大切な理由とは

>

健康的に成長することで得られるメリット

お口の健康を保つための必要性

子どもの身体は柔らかい。
これは筋肉や骨だけでなく、お口の組織にも言えることです。
ですからお子さんのお口に虫歯が出来やすいというのも、歯の組織が柔らかいため、その影響で歯が溶けやすいというのが原因となっています。
とくに子どもの場合には、まだまだセルフケアが行き届かないことが多いもの。
しっかりと磨けているようで、ブラッシングをみても磨きムラや磨き残しは多くあります。
そのため歯磨きケアでは、自分でブラッシングした後に親御さんがチェックしてあげることが大切。
ただし親御さんが見るだけでは分からないことも多くあるものです。
そのため上手なブラッシングの為、また虫歯を初期段階で発見するためには定期的に歯医者通いをしてチェックすることが重要といえます。

虫歯以外にも必要性がある

虫歯の発見、正しいブラッシングの他にも子供の歯医者通いにはメリットがあります。
ご紹介したようにお子さんの組織は柔らかいため、ちょっとした癖が影響して身体に変化が生じることもあるのです。
例えば噛み癖や食べ癖が影響して、歯並びが変化してしまうことがあります。
また、もともとの歯並びに問題があれば、その影響で喋り方や姿勢に変化が生じることも。
子どもの歯医者通いは、こうした変化を初期段階で見つけることが可能です。
初期の段階なら矯正治療にも時間がかかりません。
無理なく正しい歯並びや姿勢に導くことができるということ。
つまり子供の時期に歯医者通いをしておくことは、健やかなお子さんの成長のために多くの必要性があるともいえるのです。


このコラムをシェアする